茨城県つくば市近郊で
新築・リフォーム・リノベーションをお考えならつくば住宅工房へ

029-875-8758

ブログ
BLOG

あなたの家族は、今日も安心して眠っていますか?

2025.10.06

家族の安全を守るため、今できる備えを始めましょう

あなたの家族は、今日も安心して眠っていますか?静かで平穏な日常の裏で、南海トラフ地震は確実に私たちの生活に影響を及ぼすリスクを抱えています。目に見えないからといって、後回しにしていい問題ではありません。

南海トラフ地震とは?

南海トラフ地震とは、フィリピン海プレートが日本列島の下に沈み込む「南海トラフ」と呼ばれる海溝付近で発生する巨大地震です。マグニチュード8〜9級の地震が起きると、津波や家屋倒壊など甚大な被害が想定されています。

特に東海・東南海・南海の3地域が連動するシナリオでは、広範囲にわたる被害が予想され、命や財産を守る準備は不可欠です。

「いつかは起きる」そのリスク、あなたの家族は大丈夫ですか?

夜中に家具が倒れ、停電で家の中が真っ暗になり、避難所に急いで避難する…。そんな光景を想像してみてください。大切な家族や思い出の品が一瞬で失われる可能性があります。あなたの家族だったらどうしますか?

今日からできる家族を守る備え

  • 家具や家電を固定して転倒防止
  • 非常持出袋を準備(飲料水、食料、医薬品など)
  • 家族の連絡方法・避難場所の確認

小さな準備でも、家族の安全を大きく守れます。

家の強さを見直す:耐震診断と補強

家具を固定しただけで安心ですか?南海トラフ地震のような巨大地震では、家そのものの強さも重要です。耐震診断を受けて必要な補強工事を行えば、家族の命と思い出を守れます。

さらに、つくば市や茨城県の補助金制度を活用すれば費用負担も軽減可能です。迷わず、まず診断の予約から始めましょう。

つくば・茨城で利用できる補助金・制度

住宅の耐震化を支援する制度が整っています。以下は一例です(最新情報は必ず公式ページで確認してください)。

自治体/制度名 対象 補助内容 備考
つくば市:木造住宅耐震改修費補助 昭和56年5月31日以前の木造住宅 耐震診断で「評点 <1」→ 改修後に評点 ≥1 公式ページ
つくば市:安心住宅リフォーム支援補助金 在来住宅のリフォーム工事 工事費の1/10(上限10万円) 公式ページ
日立市:木造住宅耐震化支援助成金 昭和56年5月31日以前の木造住宅 診断助成:最大3万円、改修助成:段階式 公式ページ

起きていないから安心ではなく、備えたから安心

家族の安全を守る準備は、今日から始められます。小さな行動が未来を大きく変えます。

  1. 家具・家電の転倒防止を行う
  2. 補助金や制度を確認し、耐震診断を予約する
  3. 必要に応じて耐震補強やリフォームを実施する

今日、あなたの家族の未来を守る一歩を踏み出しましょう。

補助金・制度の最新情報はこちら

ARCHIVE
過去の記事

PAGE TOP