茨城県つくば市近郊で
新築・リフォーム・リノベーションをお考えならつくば住宅工房へ

029-875-8758

ブログ
BLOG

プレゼンテーションまでの道のり

2025.04.22NEW

みなさま、こんにちは。

つくば住宅工房の橋本です。

 

先日、土地の契約に同席させていただきましたお施主様のプランニング前の暮らしのヒアリング1回目を実施してまいりました。

1回目ということは、そうです。次回、2回目を実施いたします。

場合によっては、3回実施するケースもあります。

お施主様は、言いたいことを言いきれた状態、つくば住宅工房としては、聞ききれた状態になるまで、ヒアリングを行います。

とりあえず、プランを見せてくれないの?と思われる方もいるかもしれませんが、想像してみてください。

レストランで食事を注文して、食べたときに、味が薄かったとしたら、味の調整を注文して、食べたい具材が入っておらず、具材の注文をして、みたいに何回も注文するのって疲れませんか?

今の一例で足りなかったのは、注文を仕切れなかったことと、聞ききれなかったことにあります。

(高級レストランみたいな一例で分かりにくかったらすみません)

プランニングにおいて、一番大切な工程こそ、ヒアリングになります。

このヒアリングをおろそかにしてしまうと、あらゆることにブレが生じてしまいます。

例えば、プラン修正のための時間のロス、想定予算からの上振れ、家づくりへのモチベーションの低下、など。

プラン修正が何回も行われたとして、決して、言いきれなかったお施主様に原因があるわけではなく、聞き出せなかった私たち設計者側に原因があると考えます。

そして、私たちは、ヒアリングのプロでもあります。

言葉にできない想いを言葉に、形にするのが、私たちの役割なのです。

お施主様は、私たちのいろんな質問に、真剣に、素直にお答えいただく、そこに力を注いでください。

そして、その補助燃料となるのが、「家づくりノート」というわけです。

あくまでも補助燃料ですので、作れていない状態でも、かまいません。

 

ということで、今回は、1回目のヒアリングを実施してまいりました。

お施主様が「イメージマップ」を作成してくださり、理想の暮らしを具体的にヒアリングすることができました。

ありがとうございました。

次回、2回目のヒアリングで、家のボリュームや上下階のバランス、建物の配置等の骨子が出来上がると思います。

 

初回お問い合わせから、プレゼンテーションまで、時間を要しますが、楽しみにお待ちください。

 

ARCHIVE
過去の記事

PAGE TOP