茨城県つくば市近郊で
新築・リフォーム・リノベーションをお考えならつくば住宅工房へ

029-875-8758

ブログ
BLOG

【2025年版】取手市で中古戸建てをリノベーション|費用相場・補助金・おすすめエリアを解説

2025.07.19NEW

みなさま、こんにちは。
取手市で戸建住宅のリノベーションを提案している「つくば住宅工房」の橋本です。
新築ではなく、今ある住まいを“これからの暮らし”に合わせて育てていく──そんな住まいの在り方、いいもんです。
このブログでは、中古住宅+リノベーションによる地域に根ざした家づくりについて、建築家と一緒に日々考えていることを綴っています。


都心アクセス×水辺のある暮らし──取手市が選ばれる理由

取手市で中古住宅をリノベーションして住み継ぐという選択肢、今とても注目されています。
取手駅は常磐線・成田線・関東鉄道の3路線が乗り入れており、東京都心へも直通アクセス可能。
一方、利根川沿いに広がる自然環境や旧宿場町の歴史風景が残り、心地よさと利便性を両立した街です。

築年数別・価格帯の傾向(2025年7月時点)

築年数 〜1,000万円 1,000〜1,500万円 1,500〜2,000万円 2,000万円以上 件数目安
〜10年 約2件 約5件 約4件 約6件 約17件
10〜20年 約6件 約9件 約5件 約4件 約24件
20〜30年 約12件 約14件 約6件 約3件 約35件
30年以上 約15件 約10件 約4件 約2件 約31件

※出典:国土交通省「不動産取引価格情報(2024年下半期〜2025年)」+SUUMO/ホームズ等の公開情報(100㎡前後の木造戸建て基準)

取手市のおすすめエリアとリノベ向き物件

取手市にはリノベーションに向いている中古戸建てが多いエリアが点在しています。

エリア名 特徴・傾向 リノベーション向き物件数(概算)
桜が丘・谷中 整然とした住宅地。築30年以上物件が多くフルリノベ向き 約20件
新取手・寺田 駅徒歩圏で利便性◎。築20〜30年中心。改修しやすい構造 約15件
ゆめみ野・野々井 比較的新しい街区。築浅中心で内装刷新に適する 約10件
藤代・宮和田 常磐線沿線。築古と築浅が混在。再生事例も多い 約12件
駒場・下高井 閑静な住宅地。築30年以上の物件が多く断熱・耐震改修に最適 約8件

※出典:SUUMO・アットホーム等(2025年7月物件分布)+都市計画情報(市街化区域・用途地域)

主な改修内容と費用目安

改修項目 概算費用 補足
設計・インスペクション 約50〜80万円 建築士による構造確認+プラン設計
断熱・耐震改修 約600〜1,000万円 壁補強・断熱材・窓交換など
水回り・内装更新 約300〜600万円 キッチン・浴室・床張替えなど
予備費 約100万円 仕様変更・追加工事への備え

住宅改修に使える取手市の補助制度(2025年)

  • 補助額:工事費の10%(最大30万円)+加算最大15万円 → 最大45万円
  • 対象工事:間取り変更・断熱強化・バリアフリー・増築等
  • 加算条件:①中学生以下の子と同居/②市内勤務/③市内施工業者(各5万円)
  • 対象住宅:市街化区域内かつ昭和57年以降築(または耐震適合)
  • 申請方法:①着工前申請→②認定→③着工→④完了後申請→⑤補助金交付

※詳細は取手市公式サイトをご確認ください。

まとめ|取手市で育てる暮らしを

取手市で中古住宅の改修・リノベーションを検討している方は、補助制度の活用も含めて総合的な家づくりの計画を立てるのがおすすめです。
信頼できる建築士や施工業者とともに、中古戸建てに新しい命を吹き込むリノベーション
この街の記憶を活かしながら、自分らしい“育てる暮らし”を始めてみませんか?

ARCHIVE
過去の記事

PAGE TOP